介護・福祉施設へサービスを提供する企業のための事例動画・ツール制作サービス

 

介護従事者のITスキル向上をオンライン支援する「介護IT部」って?

ICT・テクノロジー

介護・福祉に関わる人たちが自らテクノロジーを身につける場を提供しようと、九州工業大学発のスタートアップ企業AUTOCAREが、オンライン研修サポートや意見交換が行える「介護IT部」を創設しました。
この介護IT部の“部員”になると、IT、AI、IoTといったテクノロジー分野の大学の専門家に気軽に質問ができたり、IT関連の研修や会議でアドバイスや実施時のサポートが受けられるとしています。
  

スポンサーリンク

IT化への“苦手意識”を払しょくし活用を後押し

IT導入をバックアップするこうしたサービス誕生の背景には、介護業界のIT普及率の低さがあります。老人ホーム検索サイト「みんなの介護」によると、入居者がインターネットを使える介護施設は4.7%というデータがあります。費用面のネックもありながら、多くの介護従事者がITを苦手に感じたり、ITに頼ることを不安に感じるなど、敬遠している現状が浮かび上がっています。
  
また最近では、新型コロナウイルス感染対策で人との接触を避ける生活が求められながらも対面対応が望まれるなか、オンラインによるリモート対応などITを駆使した介護が必須要件になりつつあります。
  
そうした状況に、介護従事者がITを積極的に活用でき仲間同士で教え合えるという、これまでになかった環境として「介護IT部」が創設されたというわけです。
  

積極的に参加することで高いITスキルが身に付く

「介護IT部」に入部すると、
・Facebook上のグループで、ITについて大学で教鞭をとるアドバイザー、介護ITインストラクター資格を持つ、その道のプロフェッショナルと情報交換
・介護とITの両方を研鑽する介護IT部員がオンライン研修時のアドバイス、サポート
など、オンラインやIT活用での不安が払しょくできると同時に、専門家や志の高い仲間と関係が持てることで、ITスキルを向上させることができるとしています。また希望者には、オンライン会議機器の貸し出し(別途費用)も行うということです。
  
部費として月500円で利用できる本サービスは、ニューノーマルに対応する新たなサービスのスタイルとして期待が高まります。
(申込先:https://autocare.stores.jp/items/5e9d2c0fcee9ea1fc1e9743b
  

サポートする「部員」からのコメント
藤野 裕子

介護従事者のITスキル向上をオンライン支援する「介護IT部」って?

訪問介護事業所に勤めています。基本は訪問介護で仕事していますが、サ高住が併設なので、施設の介護も少し味わいつつ、日々楽しく介護しています。介護とITはどちらも好きなので、この2つを掛け合わせることにワクワクします。人間が得意なこととコンピュータが得意なことをうまく役割分担できたら、介護の仕事はもっと楽しく有意義なものになると思うので、それを目指して活動できたらいいなと思っています。
  
高橋 健二

介護従事者のITスキル向上をオンライン支援する「介護IT部」って?

障害者福祉の分野で就労移行支援事業をしながら、「笑っている父親を増やす」団体、ファザーリング・ジャパン九州の理事、「noteを毎日書く」チーム、書くンジャーズのリーダーを務めています。ソーシャルなネットワーキングが得意なので、オンライン研修などのITの活用が介護・福祉の分野にもっと広まればいいなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました