介護・福祉施設へサービスを提供する企業のための事例動画・ツール制作サービス

 

認知症予防は40・50代から-会話ロボと共想法を実践

認知症予防は40・50代から-会話ロボと共想法を実践 介護・福祉

ロボット工学博士・大武美保子氏をリーダーとする理化学研究所の認知行動支援技術チームが、40・50代向けに認知症予防のための会話支援ロボットを使った共想法(きょうそうほう)体験会を実施。会話法で認知症予防につながるとの認識を広める機会となったようです。

スポンサーリンク

会話支援ロボットを活用した認知症予防策の体験会

40・50代を対象に、認知症は予防できることを知ってもらおうと理化学研究所(東京都中央区)が体験会「40・50代のための認知症予防~『ぼのちゃん』と共想法を体験~」を開きました。
主催は同所の革新知能統合研究センター認知行動支援技術チームで、ロボット工学博士の大武美保子氏がチームリーダーを勤めています。

認知症予防は40・50代から-会話ロボと共想法を実践

体験会は理化学研究所内で2023年4月20日に実施。大武美保子リーダー(中央)から説明を受ける参加者たち

体験するのは会話支援ロボットによる「共想法(きょうそうほう)」という会話手法。この会話手法は、参加者(3~6人)がテーマに沿って写真や話題を持ち寄り、時間を決めて話し手と聞き手が交互に会話をして、想いを共有するというもの。時間と順序を決めて話し手と聴き手を明確にすることで、話すときは十分に準備することができ、聴くときは安心して「話を聴くこと」に集中することができるという点が特徴です。
東京大学人工物工学研究センターに所属する大武氏が考案した手法で、2007年からは大武氏が代表理事・所長を勤めるNPO法人ほのぼの研究所の市民研究員ともども開発が進められています。

認知症予防は40・50代から-会話ロボと共想法を実践

体験会の様子。共想法は気を使わず話に割り込めるのも利点

共想法は認知症の予防に脳を活性化する対話手法

この共想法と認知症予防がどう関係しているのでしょうか。
年を重ねると誰にでも起こりうる認知機能の低下。なかでも低下しやすい能力として知られているのが「体験記憶」「注意分割機能」「計画力」の3つ。共想法のスタイルは、この3つの能力を使うように設計されているわけです。
大武氏がそこに気づいたのは、自身の体験から。やはり認知症だった祖母との会話がヒントになったそう。そこから対話知能学など研究を重ねた成果というわけです。同じ“語る”でも単なる雑談でもなく、過去の想い出を語るものでもなく、思考を巡らせて話すことがポイントになっています。

「体験記憶」…長期記憶のうち個人的経験に基づくもの。個人が体験した日々の出来事の記憶であり、時間や場所、および感情を伴ったものとして記憶される。
「注意分割機能」…二つ以上の課題を同時にこなすために、注意を複数のものに振り分ける能力
「計画力」…順序立てたり、効率的に進められるよう優先順位をつけたりして、目的を成し遂げるために必要となる力

会話支援ロボット「ぼのちゃん」が司会役

認知症予防は40・50代から-会話ロボと共想法を実践

会話支援ロボット「ぼのちゃん」

共想法の実践には、参加者を適切に仕切る司会役が必要です。その役割を担ったのが、会話支援ロボット「ぼのちゃん」。話し手の会話量を測定して時間を区切ったり、聞き手と話し手が互いにバランスよく会話できるように量が少ない人がいれば話を促したり、その役割をしっかりと果たせたようです。

今回の体験会を終えて、大武氏は確かな手ごたえが感じ取れたようです。
「同世代に是非伝えたいと考えていたことを、切実味を持って実感頂けました。40・50代の方々が、今から動けば、要介護、認知症になる人の割合を、劇的に減らせる。そんな手応えを、得ることができました」

認知症予防は40・50代から-会話ロボと共想法を実践

参加者の感想

  • 「単なるおしゃべりと、思考を巡らすおしゃべりとの違いの大きさを納得しました。周りの友人たちにも伝えたい」(40代女性)
  • 「関心がないことは、自分でもびっくりするくらい質問が浮かばなかった。好きなことだけでなく、もっといろんなことに興味を持とうと思った」(50代女性)
  • 「ぼのちゃんの司会もあって、初めてお会いする方々でも安心して会話ができたのがよかった。日ごろから健康マニアだと思っていたのに、身体の状態を測定してもらえて、現実がわかった。ショックな数値もあったけれど、これから改善していきます。認知症は予防できるということが知れて本当によかった」(40代女性)

理化学研究所では、今後も会話支援ロボット「ぼのちゃん」による認知症予防のための共想法体験会を実施していく予定としています。

・関連リンク
理化学研究所 革新知能統合研究センター 認知行動支援技術チーム
https://www.riken.jp/research/labs/aip/goalorient_tech/cogn_behav_assist_tech/

タイトルとURLをコピーしました