Care IT .jp アプリサイト Care IT .jp アプリサイト

介護POS

≪介護POS概要≫

■介護POSって何?
★スマートフォンとクラウドを利用して介護現場から客観的デジタル情報をリアルタイム
 にクラウドにアップします。
★ヘルパーさんの実施記録作成の手間を軽減します。
★管理者さんはヘルパーさんの実績管理がリアルタイムで把握できます。
★利用者様のバイタル情報、容態情報の長期的トレンドの把握が可能になります。
■どうやって?
★介護現場では
①ヘルパーさんがスマートフォンのサービス予定をタッチするだけで介護の開始と完了
 を即座に報告します。
②GPS情報を付加するためヘルパーさんの現地確認ができます。
③利用者様のバイタル情報、容態状況および利用者様からのサービス評価をデジタル情
 報として報告します。
④利用者様についての特記事項は、「音のワープロ」を用いて音声入力が可能です。

★事務所では
①管理者さんが実施状況をリアルタイムで把握し、介護のもれ、遅れを防止できます。
②サービス終了後介護実施記録を予定実績情報とともに確認できます。
③利用者様のバイタル情報、容態情報を長期トレンドとしてとらえ介護内容改善を可能
 にします。

■POSレジと何が違うの?
★通常のお店にあるPOS(Point Of Sales)は、販売時点をとらえそれを分析することで
 セールスに大きな革命をもたらしました。

★介護POS(Point Of Service)は、介護現場のデジタルデータをサービス時点でとらえ
 その分析により
   << 均質で良質なサービスの提供 >>
   << お客様満足度の向上 >>
 の実現をめざします。

■介護POSの対象業務
★訪問介護を対象
 ①戸別訪問型介護・・・ヘルパーさん毎にスマートフォン
 ②グループ型介護・・・グループごとにタブレット

■介護POSの位置づけ
★介護POSは他のケアプランソフト、レセプトソフトと連動して利用することをお勧め
 します。
★他のケアプランソフトで作成した提供票を入力データ(EXCEL,CSV)として取り込みます。
★介護POSで出力する予定実績対比表を、他のレセプトソフトの実績入力として使用し
 ます。

■介護POSのメリット
★介護事務の中心であるレセプト作成を介護POSから上がってくるデジタル実績データ
 を利用して効率的に行なえます。
★従来の紙ベースの報告から電子媒体の報告となるため入力の二重手間を回避できます。
★紙媒体でないため報告書保管場所の節約が可能となります。


≪介護POSの主な機能≫

■管理者さん(PC)
★サービス詳細割当機能(EXCEL)
 サービス提供票のサービスを基に介護POSで報告するサービス詳細・指示情報を割り
 当てます。
★介護実施予定自動生成機能
 サービス詳細割当結果を基に、1ヶ月の介護実施予定を自動生成します。
 そのとき、ヘルパーさんの自動割当も行ないます。
★ヘルパー割当機能(EXCEL)
 サービス提供票のサービスにマニュアルでヘルパーさんを割り当てます。
★実施状況問合せ機能
 介護実施状況をリアルタイムでモニターできます。
★報告書作成機能
 ヘルパーさんよりアップロードされた実施報告を基に介護報告書を作成します。
★予定実績対比表作成機能(EXCEL)
 サービス提供票のサービスの予定と実績を対比し、問題点を警告します。
 これをもとにレセプトシステムの実績入力を行ないます。

■ヘルパーさん(スマートフォン)
★スマートフォン管理機能
 戸別訪問型介護の場合、ヘルパーさんは割り当てられたログインIDによりスマート
 フォンを利用します。
 グループ型訪問介護の場合、タブレット型を共同利用します。
★予定ダウンロード機能
 当日自分に割り当てられた介護予定情報をスマートフォンに取り込みます。
★開始完了報告機能
 画面にタッチするだけで介護の実施・完了の報告が出来ます。
 GPS情報も付加されます。
★利用者様容態状況報告機能
 画面のタッチで利用者様のバイタル情報・容態情報を分析可能なデジタル情報として報
 告します。


≪ご利用環境≫

■管理PC
 インターネット利用環境
 Excel(2000以上)が利用できる環境
■スマートフォン・タブレット
 Android2.1以上
 (iphone/ipadではご利用になれません)

ジャンル健康 サイズ113k
販売元制御情報株式会社 発売日2011/12/06
OSAndroid 要件:
2.1 以上
バージョン0.20111207
対応言語日本語 料金無料