Report

ICT・テクノロジー

分身ロボットの遠隔操作プロジェクト、寝たきりでカフェ接客を目指す

病気で思うように動けなくなった元バリスタの願いを叶えようと、おいしいコーヒーを淹れるなど手先を使った作業が可能な分身ロボットを開発するプロジェクト「テレバリスタプロジェクト」が始まりました。
介護・福祉

Rehab for JAPANなど16団体に経産省が補助金支援

経済産業省は、このほど補助金支援するヘルスケアサービス事業を選定しました。この支援は、民間事業者等による地域や職域の課題に応えるヘルスケアビジネスモデルの確立に向けた取組をサポートし、新たなヘルスケア産業を創出することを目的としたものです。
ICT・テクノロジー

業務の円滑化に、健康管理に、ダウンロードが進む介護アプリ

いまやさまざまな介護アプリが登場し、介護業務の効率化向上に活用が広がりつつあります。 2017年に厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5版」で明確化された「BYOD(Bring Your Own Device)原則禁止」や、ITに関する専門的な情報にあまり詳しくない職員が多いことなど、法人契約の端末導入がなかなか進みづらい状況にあります。
調査

台湾の介護市場、2025年に2000億台湾ドル規模に

2025年に65歳以上の人口の割合が全人口の20%以上、介護サービス市場規模は2,000億台湾ドル(約7,186億円※)を超える―。このほどワイズコンサルティンググループ(本社:中華民国台北市)のワイズリサーチが市場規模の調査結果を発表しました。ここでは、調査結果のサマリーを取り上げます。
ICT・テクノロジー

動き始めた東京都大学提案プロジェクト

提案制度の概要と、AI・IoTを駆使した認知症BPSD症状の事前予測へのチャレンジ 東京都は2019年、「大学研究者による事業提案制度」として、都内大学研究者を対象に研究成果・研究課題等を踏まえた事業提案を募集しました。都に集積されている「知」を、都政の喫緊の課題解決や東京の未来の創出に資する政策立案へと活用を目指したものです。
ICT・テクノロジー

コロナ禍の社会を救え!三井住友銀行がスタートアップを支援中

「SMBCスタートアップ支援プログラム」は、新型コロナウイルス(COVID-19)感染の社会課題に立ち向かえるスタートアップ企業のアイデア、技術のプロモーションや資金調達等、三井住友銀行がサポートするプロジェクトです。当支援プログラムの概要と2020年6月26日の最終選考で採択されたアイデア、サービスの概要を紹介します。
ICT・テクノロジー

オンライン介護実現を目指す「リハブオンライン プロジェクト」が6月に実証実験

介護業界にとって大きなテーマとなるオンライン介護の実現を目指すプロジェクトが始動、デイサービス事業者での実証実験が6月に開始されることになりました。 運営するのは東京・品川区のRehab for JAPAN。デイサービス向けクラウド機能訓練ソフト「リハプラン」を展開する会社による、介護とITをつなぐ新たなチャレンジです。
調査

ロボット×革命…次に期待することは!? 意識調査

「ロボット」と「革命」というと介護分野にも大いに関連します。その2大テーマを取り上げ、インターネットで調査を実施した会社が引越革命。20代~50代の男女を対象とした本調査の結果を是非ご参照ください。
調査

医療介護連携<現場の実際> 認知症における意識調査結果は?

国が推進する地域包括ケアシステム構築の一環として、医療介護連携を進める動きが広まっています。マクロミルケアネットがインターネットインフィニティ―と共同で、医師とケアマネジャーを対象に意識調査を実施。「認知症」を取り上げ、お互いの意識の違いを調査しました。
ICT・テクノロジー

IoTの活用でケアの質向上を確認-パナソニックと宮崎で実証実験

パナソニックは、ICT・IoT・AI等のデジタル技術を用いて「デジタル・ケアマネジメント」を構築し、宮崎県都城市の協力下で効果検証を実施した結果、ケアマネジメントの質が向上する可能性が示されました。
タイトルとURLをコピーしました